なりすましの恐怖


「他人になりすましていた彼との今後をどうすれば」というブログ記事が話題を呼んでいますね。


http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080407/p3 (引用)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0319/174601.htm?g=04 (ネタ元)



すいません、全部読んでいないのですが件名に釣られて紹介。
感想を2つ。


■1つ目にびっくりしたのが、読売新聞サイト内にある「大手小町」という
ちょっとしたコミュニティに相談投稿されただけでこれだけの盛り上がり。
私の目にとまるくらいですから、末端閲覧数は相当なもんでしょう。


こういうのを見るたびに、小さい会社にとってマーケティングってのはあってないようなもんだなぁと、
個人的に思うのであります。
(要するにこちらからコントロールしたくてもできっこないということ)



■2つ目に”なりすまし”に対する警戒心の薄さです。


別に悪いことをしていなければ警戒なんてする必要もないのですがw、
私を初め、セカンドライフやオンラインゲームに出入りするユーザーは、
なりすましに対して常に警戒する癖がついています。


別アカといってメインのアカウントとは別に、サブのアカウントを1〜2個持つユーザーが多いので、
別アカでログインされれば、リアルで同一人物であってもオンライン上では全くわかりません。


まぁバーチャルゲーム上ですのでそれはそれで面白いのですが、
案外悪口や陰口への抑止力にはなっています。



今回紹介した記事の相談者はmixiのケースですが、
いまや携帯アドレスがなくてもアカウントを取れる裏テクニックはいくらでも公開されていますので、
リアルと結びついているmixiは、オンラインゲームより神経質にならざるを得ない場所ですね。



ということで悪口、陰口はもちろん、むやみにマイミクに相談するのはやめましょうということですねw



                                                                                  • -


 + 携帯メール配信システムASPなら
   「ナウゲッタメール

 + クローンアバターでチャット
   「Foobas-フーバス-

 + 外国人が京都に旅行するなら
   「kyotokyoto.jp

                                                                                  • -