〜楽天市場のセキュリティ 第二話〜


昨日に続き楽天市場が支持される理由と死角を、
体験を元に書きたいと思う。


■ ネット素人でも入りやすい環境 ■


楽天システム(RMS)


2年ほど前にこのRMSが刷新され、
よりユーザビリティに配慮したホームページを構築することができる。


それ以前はデザイン的には自由度が低く、
ハイセンスなデザインを求めるならば、
楽天GOLD」というフリーサーバーを使用する必要があった。


しかし今はかなり自由度が増している。
これなら私のようなHTML初心者でもそれほど苦労せずに
見栄えのいいホームページを作ることができる。


★ブランド力、信頼感


言わずと知れた楽天市場様。
ブランド力はネット業界ではトップクラス。
何よりユーザーからの信頼が厚い。


裏話を2つほど。


【1】〜一発退場も辞さない?〜


仮にショップとユーザーがもめたとする。
明らかにショップの落度であるにも関わらず、
開き直ってらちが明かないとする。


一般のネットショップなら最悪ユーザーの泣き寝入りか、
消費者センターに苦情を言うしかないのだが、
楽天市場では楽天事務局が仲介に入り問題を解決してくれる。


なぜ解決できるかというと、伝家の宝刀↓


「このままでは退店になりますよ」


とビビらされるのだ。


さすがにいきなりレッドカードはないが、
改善が認められないと、いきなりホームページがなくなるってこともある。

※私の知り合いの人気ショップ、ある日突然消えた(笑)


ちなみにユーザーの未払いなどは原則手を貸してくれない。
1店舗程度の被害は楽天市場からするとハナクソなのだ(悲)


【2】〜強固なクレジットカードセキュリティ〜


忘れもしない2005年7月23日、輸入雑貨などを取り扱う「AMC」が
クレジットカード番号を含む個人情報を流出させた事件があった。


恐らく皆さんは”ありえない事件”と認識されているかと思うが、
ネットショップ運営者の多くは、
”なるべくしてなった事件”と感じた人も多かったと思う。


というのもカード決済システムというのは、
通常ショップサイドで設定、運用するものだ。
決済会社とネットショップとが契約するものである。


ということはクレジット情報は管理画面から自由に閲覧・訂正できるし、
逆にできないと不便なのである。


裏を返せばショップのスタッフであれば
いつもでこの管理画面を閲覧できるという、
考えてみれば恐ろしい話がネットショップの裏側でもある。


ちなみに楽天市場はこの事件以来、
ショップサイドでは原則クレジット番号を閲覧できないよう
システムを改善した。


これはユーザー的には非常に安心だ。


私も知っているだけに、よほど信頼のあるサイト以外は
カード決済はしないようにしている。


※ただしカード不正利用があったとしても、潔白を証明すれば
通常カード会社が保証してくれる。
何よりカードの請求書は即ゴミ箱に捨てず、確認するクセをつけましょう♪


++++++++++++++++

スキマクリエイティブ株式会社

代表 北川敦浩

◆実店舗モバイルメールマーケティング支援
テクノラティプロフィール

 ++++++++++++++++