〜「Google&楽天市場」vs「Yahoo!&Yahoo!ショッピングストア」 第六話〜


今回は検索エンジンとショッピングモールの相性について触れてみる。


私はずっと腑に落ちないことがあった。
GoogleYahoo!とでなぜこれほど検索結果が違うのか」



私が運営管理をしていた楽天ショップは、
あるキーワードに関してはGoogle検索で最高3位、悪くても1ページ目にはランクインしていた。


ところが同時にYahoo!検索すると、
1ページ目どころか2ページ目でやっとこさ出てくる。


楽天ショップの例
《検索キーワード:○○○○》

  • Google検索 ⇒最高3位
  • Yahoo!検索 ⇒10位以降

試しに楽天市場Yahoo!ショッピングストア、自社サイトと
多店舗展開している有名ショップを「店舗名」で検索してみた。


《検索キーワード:(店舗名)+キーワード》

Google検索

  • 自社本店 ⇒1位
  • 楽天市場店 ⇒2〜5位独占
  • Yahoo!店 ⇒61位

Yahoo!検索

  • 自社本店 ⇒1〜2位独占
  • Yahoo!店 ⇒3〜4位独占
  • 楽天市場店 ⇒5位

これを見れば明らかな偏重が確認できる。
(※キーワードによっては大差ない場合もある)


私の独自の見解ではあるが、それぞれのアルゴリズム
以下のような”癖”を意図的に加えていると思われる。

  • Google検索は”Yahoo”というキーワードを嫌っている
  • Yahoo!検索は”楽天市場”というキーワードを嫌っている


国内外を問わず、昨今のネット市場での覇権争いを見ていると、
意図的な偏重があってもおかしくない。



しかしここで悩みが一つ増える。


以上の傾向を事実と見るならば、
Google楽天市場」vs「Yahoo!&Yahoo!ストア」
という構図が浮かび上がってくる。


Google検索がトップシェアの海外では問題ないのだが、
日本ではYahoo!検索が圧倒的に優位だ。

ネットレイティングスの調査より引用
2006年3月のWeb検索の国内利用率はYahoo!検索が64.5%でトップ。対してGoogleの利用率は34.7%。


「ショッピングモールに加入するなら最大手の楽天市場に」
とまっ先に思うところだが、


検索エンジンからお客様を呼び込むなら、
Yahoo!ショッピングストアの方が有利なのだ。



これだけ見ると、
楽天Yahoo!、自社と3つ持てばいい」
と安易に考えがちだが、ネットショップ運営はそう甘くない。


これはリアルの感覚に似ていると思うが、
多店舗展開は相応のシステム、人員、コストを覚悟する必要がある。



++++++++++++++++

スキマクリエイティブ株式会社

代表 北川敦浩

◆実店舗モバイルメールマーケティング支援◆

 ++++++++++++++++