「近所のたばこ屋さん」驚愕のビジネスモデル

メール配信システム 低価格ASP「ナウゲッタメール」運営の北川です。




私たち経営者は寝ても覚めてもビジネスのことばかり考えています。
「どうすれば儲かるのか…」
どんな崇高な理念を持とうが、社会に貢献しようと起業しようが、
利益を出さなければ何もできません。
営利団体である以上、儲からなければ存在していないと同じなのです。


ふと世の中を見渡すと、見るからに儲かってそうなお店や会社もあれば、
やっていけてるのかなぁ…と思わず心配してしまいそうになるお店や会社がありますよね。


しかし表面のそれとは異なり、意外や意外ということも少なくありません。



著書『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』でもありましたが、
住宅街にあるガラガラの高級フランス料理店もその例ですね。
このビジネスモデルは、平日午後のアイドル時間帯に近所の奥様方に
料理レッスンをすることによって商売が成り立っている、ということでした。



そうして見渡していくと、その典型ともいえる謎のお店があります。
たばこ屋さん”です。


YouTube(ユーチューブ)でその謎を解き明かしてくれる動画を見つけたので紹介します。
動画は最後に添付しますが、時間がない方のためにざっくりとまとめてみました。




■ たばこ屋さんにはどれくらいお客さんが来るのか?


今回の参考店の1日の平均来店数は…約3〜4人。
めっちゃ少ないです。


だいたいカートン(10個入り)を購入するそうなので、
・1個300円×10個=3,000円
・3,000円×4人=12,000円


この12,000円が1日の売上なので、1ヶ月の売上では、
・12,000円×30日=360,000円
となります。



たばこの利益はというと。。。約10%くらいだそうです。


利益が約10%とすると、
360,000円×10%=36,000円


1ヶ月の利益が36,000円ではとてもやっていけませんね。



▼ではお店の前にある自動販売機はどうか?


これもよくて1台の利益月3万円くらい。3台置いても、
・30,000円×3台=90,000円


来店客との利益と足しても、1ヶ月126,000円。
まだまだ苦しい状況です。



しかし街のたばこ屋さんは今も営業できている。
なぜか!?


それではたばこ屋さんにみる、驚きのビジネスモデルを紹介しましょう。




■ たばこ屋さんが儲かる理由


たばこ屋さんの店主は3つ挙げておられます。

  1. ライバル店が近隣にない
  2. 自動販売
  3. 家賃がかからない


ほぉ〜 3番目の「家賃がかからない」というのは理解できますが、
1と2がいまいちピンときません。


その理由に迫ってみましょう。




■ 理由その1:法律で規制されている


たばこ屋さんというのは免許制で、誰でも販売できるというものではありません。
さらに『たばこ事業法』というのがあって、
一定のエリア内で2店舗同時に営業することができないようになっています。


例えば繁華街などは店舗間の距離は50m、住宅地では100m以内には、
他のたばこ屋さんが営業できないのです。


コンビニでも同様です。
近くにコンビニを出店するケースでも近くにたばこ屋さんがあれば、
そのコンビニ店でたばこを販売することはできません。


要するに早いもの勝ちということになり、
ライバル店による競争がほとんどないそうです。




■ 理由その2:自販機を置きまくる


ここが一番のミソです。
実はたばこ屋さん、飲食店や雀荘などと提携し、自販機を置きまくっているのです。


レストランなどの飲食店は免許がないので直接販売することはできませんが、
法律上自販機を置くことは禁じられていません。
そこに例のたばこ屋さんの自販機を置くわけです。


この参考店の場合、約60台ほど置いているらしく、
1台当たりの売上が、いいところで1週間約12万円。
全部で年間売上、億を超えるそうです。
利益10%ですので年間1千万円以上ですね…。


いやはや、おいしいとしか言いようがありません。
自販機は人件費ゼロですからね。


(理由3は省きます)



先行者メリットが大きい市場ではありますが、
なんともうらやましく映ってしまいました。



そういえばひと昔前…
ホームページは究極の自動販売機と言われた時代がありましたね。
ほんとに誰が言ったのか…めちゃくちゃ手が掛かるのにね(笑)




たばこ屋がつぶれない理由↓




【今日の日本語の気づき】

「情けは人のためならず」。
これは有名ですね。


『情けは人のためならず、めぐりめぐって己がためなり』
というのが全文ですね。
決して「人のためにならないなから情けをかけるのはやめよう」という意味ではありません。





(備考)
SEOって油断するとジリジリ順位を下げますね。
確か更新頻度もチェックするアルゴリズムが入っているらしく、
それもひとつの要因かもしれません。
ふぅ〜 =3




                              1. +

〜携帯デコメール配信使って繁盛繁盛!〜

携帯メール配信システムASP「ナウゲッタメール」
http://nowgettamail.com/


携帯メール配信
メール配信システム
ASP

                              1. +